仕事の進め方
「こうしたら良さそうだね。こうしたら面白いんじゃない?」
物から人、関係やつながりへ。建築を通して、身の回りから新しい流れを生み出したい。
私達は、建築を使う人々の幸せを願い設計しています。
1) ご相談
お問い合わせを頂きましたら、お会いしてゆっくりとお話を伺います。
敷地の選定や将来的な計画についてのご相談もお受けいたします。
※設計の可否を検討するための企画案をご希望の場合は有料でお受けいたします。
規模や内容によりますので、別途ご相談下さい。
2) 設計監理契約
予算や与条件の確認を経て設計監理契約を結び、業務に着手します。
設計監理料の基準は、国土交通省告示第98号に基づき、建築物の用途と面積を算定根拠としています。計画条件や工法にもよりますので、詳しくは打ち合わせの中で決めさせていただきます。
※木造住宅の場合は12万円/坪~が目安です。消費税、各種申請費、印紙代等は別途となります。
3) 基本設計、実施設計
法令確認や地盤調査等を行い、打ち合わせを重ねながら基本プランを作成していきます。図面と模型での確認を経て、方向性が決まりましたら実施設計に移り、構造や設備、家具や照明、外構等の詳細な設計図を作成していきます。
4) 見積もり、施工者選定
数社の施工者から見積もりを取って積算し、金額を調整していきます。
計画した建築を改めて見直し、本当に必要なものを慎重に抽出していく大切な過程です。
施工者の選定は、金額と共に技術や熱意、業務姿勢を重視して判断しています。
5) 確認申請
建物の仕様が決まったら、検査機関に確認申請を提出します。条件によっては、あらかじめ他の許可や証明が必要な場合がありますので、全体工程が遅れないよう計画的に申請していきます。行政との協議により細部の修正等があれば適宜対応していきます。
6) 工事契約
当方立会いの下、施工者との工事契約を結んで頂きます。建築主、設計者、施工者の立場を確認し合い、建築主の要望を共有し、設計意図や工事監理の方針について説明させていただきます。
7) 工事監理
定期的に現場に足を運び、工事が設計図書の通り適正に行われているか責任をもって確認し、監理報告書を作成します。各工事の調整や色決め、構造・設備の検査立会等、多岐に渡る現場業務を通し最後まで建築の質を高めていきます。建築に正しい命を吹き込む重要な業務です。
8) 完成、引き渡し、アフターフォロー
竣工検査、手直し確認を経て完成です。機器の取扱や保守管理についても説明し、引き渡しとなります。建築は使われてからが本当の始まり。設計者として末永くサポートさせていただきます。
工期について
工期は物件の条件によっても異なりますが、一般的な規模の木造新築住宅の場合、業務着手から最短で1年2ヶ月程度(相談・契約・設計6ヶ月、見積もり1ヶ月、金額調整・申請関係1ヶ月、工事6ヶ月)とお考え下さい。
十分な敷地調査や施工時の天候変化への対応等、建築物の適正な品質確保の為に、ゆとりあるスケジュールをお勧めしています。事情のある方はお早めに御相談下さい。