自然と暮らす

建築家の目線を通し、人々の暮らしを大きな視野で考えたい。

今ある社会の課題に向き合って、デザインの力で解決したい。

 

私達は、藤枝市岡部町朝比奈地区にあるURAYAMA FARMのサポート活動を中心に、

豊かな食と環境の実現を目指します。

 

農業と林業の可能性を信じ、生産、加工、販売に関わりながら幅広く活動して参ります。

どうぞよろしくお願いします。

 

URAYAMA FARM/agriculture and forestry

清流の桃源郷、朝比奈の里でユリノキに見守られながら。

 

藤枝市岡部町宮島158

090-7042-2545

 

 

2019年

5月

26日

小園新茶を楽しむ会

こんにちは。

静岡はここのところ暑い日が続きます。

 

本日は名古屋市那古野のステーショナリーカフェNO DETAIL IS SMALLさんにて、URAYAMA FARMで取れた小園新茶を楽しむ会が開かれました。このありがたい企画に、静岡からお茶のパックを40個ほど持ってやってきました。

販売会をしつつ、ランチに茶粥懐石を振る舞いましょうということで、カフェオーナーの矢田さんが企画して下さいました。

続きを読む

2019年

5月

08日

お茶刈り

続きを読む

2017年

5月

25日

新茶ができました

続きを読む

2017年

5月

08日

お茶刈り

続きを読む

2017年

5月

03日

URAYAMA LEMON

続きを読む

2017年

5月

01日

土をつくる

続きを読む

2017年

4月

27日

ハーブの園

続きを読む

2017年

3月

30日

ラディッシュ発芽しました

ラディッシュ(フレンチブレックファストというネーミングの種)が発芽しました!

隣の人参もち~っちゃな芽がチラホラ出ていました。人参はもともと発芽がゆっくりみたいです。

本葉が2まいずつになったら間引きする予定です。

5月には試食できるかな。

 

(農業デザイン部)

 

2017年

3月

13日

農業デザイン部、始めます

農業デザイン部、始めます。

スタートとして、本日は種まきです。

 

と、その前に、なんでこんなことをやるのかを説明します。

正直に言えば、家の事情です(笑)

 

私は藤枝市に生まれ、実家には農地として田んぼや畑、山があります。父はサラリーマンでしたが、朝や夜、休日等の時間をやりくりしながらそれを維持してきました。

 

私には姉と妹がいますが、両方共ずっと他県で生活をしており、将来的にも帰ってくることはないでしょう。最近は親も年を取ってきており、手をかけるのが難しくなっています。

 

妻は隣の岡部町(現在は藤枝市)に生まれ、同じような状況ですが、こちらはそもそも林業家でして、それをどうしていくかという課題もあります。

 

そして先日私は40歳になりました。

 

分かっちゃいるけど遠慮半分、横目で見ていた時代も終わり、そろそろ何かやらなければ…と。

もちろんいきなり大きなことができるわけではありませんが、小さなことから私達なりに、デザインの力で新しい展開に導いていければいいなと思います。ここでいうデザインとは事業の仕組みづくりの意味も含めて考えています。

 

建築とは人が生きる環境を構築していくこと。衣食住(ライフスタイル)をトータルで考え提案をしていくには、いい機会かもしれません。柔軟に楽しんでやっていきたいと思います。

 

さて本日は畝を作り、パープルキャロット、イエローキャロット、ラディッシュの種を撒いてみました。お皿の上で彩りよく提供される姿を想像しながら、とりあえずできたら試食だねと。

 

花粉に目と鼻をやられながら、作業着を着込み、長靴を履いて作業すること2時間。いい気分転換にもなりました。畝って建築でいう盛土の柔らかいバージョンだなとか思いながら(笑)

 

きっと私達と似たような状況の人たちが、現在の日本には沢山いると思いますが、日本という国の行末を広い視野で眺めてみれば、社会の各事業をリデザインするチャンスなのでしょう。

 

まずは芽が出てくれることを祈ります。